秘密のケンミンSHOで日本を食べる

秘密のケンミンSHOについて感想を書いたり、ご当地グルメを試作したり

8/30 富山県 秘密のお出かけ

富山県の秘密のお出かけスポット

 

「大岩山」というところにお寺があって、お参りしながら、素麺を食べるところがあるらしい

剣岳」の麓にあるんだって

 

近づくと山の中なのに、車がいっぱい!

 

富山県上市町

金龍

 

店は大盛況の大行列、素麺なのに

夏も素麺を一切食べない我が家からしたら、この行列は一体・・・ってかんじ

店にはほかにもメニューがあるみたいだけど、、みんな素麺を頼んでる

出てきた素麺は、丼に入ってて

えっ、しょうがとねぎとつゆ、そんだけ?

あったかいのかと思ったら、冷たいらしい、そりゃそーだ、夏だもん(。・ω・。)

出汁は薄味で、麺は細くてコシがあるらしい

 

大岩の素麺のつくり方

スープには、昆布(日高産、羅臼産)・ウルメイワシ・干し椎茸・鰹節(薄)・鰹節(厚)をつかう

昆布としいたけを水出しし、その後煮込みながらブレンド、塩・砂糖・醤油で味付け

素麺は淡路島の素麺

素早く茹で、冷たい湧き水で締める

仕上げに生姜とネギをのせて二日間ねかしたつゆをかける

なるほど、このつゆ、美味しそう

湧水もいいんだろうな~ヽ(*´∀`)ノ

そうめん 600円

 

その奥にも店があるらしい

 

富山県上市町

旅館だんごや

 

富山県上市町

大岩館

 

ぶっかけスタイルのそうめんがこの2軒にもある

 

さらに階段を登ると、725年創建 大岩山日石寺があり、

県民ゆかりのパワースポットとなっている

 

なぜ素麺が流行ったのか

もともとは、金龍のお店のご主人が、参拝客に時間をかけずに作れるように器に入った素麺を提供したのが始まりらしい

大岩には自然の滝がいくつもあり、夏に涼をとりながら、素麺を食べるというスタイルが定着していったんだって

 

柴田理恵さんも言ってたけど、水がいいんだろうなぁ

 

今日の試食は素麺かな?

大岩の金龍はミシュランガイド富山・石川編2016に掲載されてるらしい

ミシュランガイドって、何種類あんの?笑

 

大岩の素麺大試食会

 

出汁が美味しい、やっぱり水がおいしいのかな

さっぱりしている

抜群に美味しいらしい、家のとちがうんだって

ほんとう???(;¬_¬)て思っちゃう

いやでも一度食べてみたい!

最近水に興味があるので、湧水もくんでみたいですね!

 

群馬とモロヘイヤ

 

モロヘイヤの収穫量第一位 群馬県 357t

第二位は沖縄県 71tなのに笑

 

モロヘイヤはファラオも愛したという王様の野菜

本場エジプトではスープでいただくのが一般的

ビタミンB2は全野菜で最高値

カルシュウムやβカロチンも豊富

 

モロヘイヤ、群馬の人は普通に食べるみたい

そばの上にかけてたべたりするらしい

ほうれん草とか小松菜と同じレベルで食べるくらいらしい

家庭菜園でもよく作られてるんだって

 

昔大学の学祭で、エジプトの特集やった時、モロヘイヤ調理したな

やたらベタベタして食べにくかったけど《゚Д゚》

 

モロヘイヤの食べ方

・おひたし

・ご飯にぶっかけ(モロヘイヤを刻んだやつに醤油いれる)

・味噌汁

・野菜炒め

・卵焼き

・天ぷら

 

群馬県太田市

新田乃庄寒山

 

モロヘイヤのおきりこみ

 

群馬県みなかみ町

中華たむら

 

モロヘイヤセット

モロヘイヤ餃子モロヘイヤ春巻きモロヘイヤラーメン(麺にも混ぜてある)のセットがある

 

なぜ群馬県でモロヘイヤがこんなにも栽培されるようになったのか 

1980年代に養蚕が衰退、その転作用の野菜として、暑い群馬の夏に合い、桑の収穫に使っていた摘み取る道具がつかえるモロヘイヤが定着した

 

モロヘイヤの試食もありました

刻んだモロヘイヤを醤油で和えたのをご飯に乗っけるやつ

クセがなくて美味しいらしい

えぐみがないだって

体にいいみたいなので、スーパーにあったら、買おうかなっ(o^^o)♪

 

男前祭り 北海道編

 

渋いダンディーから正統派イケメンまで

北海道は全国イケメンランキングの第2位だって

 

ふぉーいぐさんぷるぅー

伊吹吾朗さん 長谷川初範さん 安田顕 青柳翔さん AAAのNissyさん 武田真治さんなどなど

 

道産子イケメンを探せ!ってこのコーナーテレビ見てない人には、全然伝わんないね、これ

マッチョな消防士イケメン

唐沢寿明似の爽やかイケメン

優しいイケメンがおおいんだって

海鮮市場の魚屋さんイケメン

 

北海道はもともと東北や北陸を中心に全国から集まった屯田兵を中心に開拓された地域なので、札幌を見れば全国の顔が見れるというくらい様々な地域の特徴が混ざり合っているらしい

また、広大な土地のおかげか性格は控えめでおおらか、新しい物好きでおしゃれな男性が多いらしい

このあと、北海道イケメン一挙紹介でしたが、ほんとにいろんな顔のイケメンさんで、傾向がない!これだけバラエティがあったら、きっと好みのイケメンさんも見つかるはずだね

出会いがない人は北海道に行くべき!笑

 

まとめ

 

富山県民は夏になると山の麓にあるお寺に素麺を食べに行く

群馬県はモロヘイヤの生産量が全国一位でよく食べるらしい

・モロヘイヤは栄養価が高く、クセがないので、スーパーにあったら、買って食べてみよう!

・北海道は全国2位のイケメン大国だ

・北海道のイケメンはいろんなタイプの顔が揃っていて、性格はおおらかでひかえめで、おしゃれらしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8/23 岩手の盛岡冷麺

今日のメインは岩手と盛岡冷麺 

 

岩手県といえば磐梯山

伊坂の「魔王」読みたくなってきた

 

冷麺っていままで家では食べなかったけど、そういえば、そろそろ子供も大きくなってきたから、食べれるなぁ

キムチが乗ってるイメージだったので、子供にはなーと思い、早19年笑

 

冷麺、食べよう!

 

盛岡では 焼肉=冷麺 らしい

焼肉屋さんに冷麺だけを食べに来る人もいるんだって

いやでも、酢豚にパイナップルがダメな私、冷麺にスイカ、ないわー|゚Д゚)))

 

岩手県盛岡市

焼肉・冷麺ヤマト盛岡店

 

キムチ、きゅうり、スイカが乗っている。。。スイカ。。。

私が嫌いなだけなんで!それだけなんで!

盛岡市民は、肉をおかずに冷麺を最初から食べるらしい

透明な麺がコシがあってするするっとたべれるんだって

 

岩手県盛岡市

ぴょんぴょん舎稲荷町本店

 

こちらも卵、きゅうり、お肉のかけら、ネギ、そして。。。スイカ。。。

キムチは別ぞえなんだって

「別辛(べつから)」というらしい

 

ここで盛岡冷麺のつくり方!待ってました!(ゞ´∀`)ゞ カモンベイベェ

 

麺は馬鈴薯澱粉と小麦粉をミックスしたものこねてマシンへ

茹でて、冷水で締める

スープの材料すごい!

・すね肉・カルビ・牛脂・フランケン(バラの一部)・丸鶏

・鶏がら・ネギ・梨・牛骨

こんだけの材料がいるから、焼肉屋さんなんだね、納得(*゚▽゚*)

これを10時間煮込み、油を取り除いて作るそう

 

盛岡冷麺 850円

これだけの手間暇考えたら、850円って安いよね

 

 

スーパーには盛岡冷麺がいっぱい売ってるみたい

ホームメイド冷麺の例としては、具材にキムチ、きゅうり、とまと、チャーシュウ、ゆで卵、よし、スイカのってない笑

「別辛」でやはりキムチをぶっかけ

 

盛岡冷麺の由来

S29に食道園の店長さんが始めたのがきっかけらしい

岩手県民は麺が大好きな県民性なんだって

 

そして、冷麺定食なるもの。。。

別辛冷麺にカルビ、アンド白ご飯・・・・

どこの件でも好きな食べ物はすべておかずになるということか(・∀・)

 

今日の試食はもちろん盛岡冷麺

ぴょんぴょん舎さんの冷麺

まずはスープから、出汁が効いてて美味しいらしい

深みがあるけどすっきりしているんだって

そして好みの辛さに調整

麺、硬いらしい

コシが強くて、のどごしがいいんだって

辛いのが合う

玉ねぎをどっさり入れて食べたりもするみたい

出汁の美味しいスープ、のどごしのいい麺!夏にピッタリじゃないっすかーヽ(´▽`)/

 

 

特集は県民熱愛ドリンク静岡編

 

うす茶糖、という飲み物があるらしい

抹茶に砂糖が入っている粉茶が飲まれてるらしい

私、元静岡県民ですが。。。えっとかれこれ三十年前(・∀・)シラナイデス

うす茶糖ってなに?

飲んでなかったけど、子供の頃静岡に住んでたときは、麦茶に砂糖をいれてるお宅はあった(。・ω・。)

とにかく、今の静岡県民は、夏はいろんなシーンでうす茶糖をのんでいるらしい

水で割る以外にも、牛乳割や焼酎割りもありらしい、ほーー

 

静岡市駿河区

D&DEPERTMENT SHIZUOKA

このカフェでは、

うす茶糖ラテ 500円なるものがあり、うす茶糖、ミルク、エスプレッソの3層構造になってるらしい

混ざる前はきれいだけど、混ぜてうまいのか???

 

静岡市葵区

Vero Vero Bar

 

こちらのバーでは、うす茶糖にジンを入れてシェイク、トニックウォーターにそそいで、うす茶トニック 700円 というのもあるらしい

 

うす茶糖 誕生の由来

S8に竹茗堂の七代目さんが発案したらしい

教師をしていた七代目が、子供たちにお茶をと改良したらしい

 

ヨーグルト×うす茶糖

トースト×うす茶糖

という組み合わせもあるみたい

 

うす茶糖の試飲会もありました!

甘い、美味しい、いくらでも飲めそう、癒される!ていうかんじみたい

色がきれいで、確かに美味しいだろうね、冷蔵庫で冷やしといたら、直ぐになくなりそう

 

 

続いて、新コーナー!?

富山県の方言「はがやしい」は同じ標準語のニュアンスにあてはまらない言葉らしい

そういった言葉を紹介するコーナーらしい

 

ケンミン翻訳不能ワード

 

今回は長野県「ずく」

いきなり「ずく」( ´艸`)ムププ長野に8年間住んでましたから!

「ずく」は確かに他県民に説明しにくい

一番近いのは、精を出すの「精」にちかいとおもうけど、「ずく」単体より、「ずくがねぇなぁ」「ずくなしだなぁ」なんて使いかたする

「ずくだせ」もいうね、うんうん

でも「こづく」は私の地方ではいわなかった

 

「ずく」のもとは「術」らしい、「術ない」(骨の折れる大変な仕事)

→「ずくなし」→骨の折れる大変なことに策のない人

「ずく」→策のある人という意味になった

 

長野県民の気風として「自立心ある立場を尊ぶ」というところがある

ずくには、「やる気」「根気」「行動力」などの独特なニュアンスが追加された

ということらしい

にゃるほどーーーー、合ってる気がする

 

県議会の議事録、小学校校歌にも「ずく」が入ってるらしい(。・ω・。)

 

他県の翻訳不能ワード

大悟が岡山県の方言を紹介「すばぶる」カニなどにしゃぶりつくことを「すばぶりつけ」というらしい

 

まとめ

 

盛岡冷麺焼肉屋で肉と同等の価値を持つ愛され麺だ

・スープには出しにしたら美味しそうなお肉がたっぷりはいっていて、麺は硬いがそののどごしがクセになるらしい

・冷麺には「別辛」でキムチが別についてきて好みの辛さにできる

・夏にピッタリの食べ物冷麺、食べよう!

・静岡にはうす茶糖という甘い粉茶が存在する

・夏にピッタリの飲み物で、お酒で割ったり、牛乳で割ったりできる

・新コーナー「ケンミン翻訳不能ワード」がはじまった

 標準語にはないその県独特のニュアンスを持った方言を紐解いていくコーナー

 きょうは長野県「ずく」

 「やる気」「根気」「行動力」という意味を併せ持った言葉

 長野ではほんと、頻繁に使います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8/16放送  京都と餃子

なぜ8/16の放送なのか。。

 

それは、私の誕生日から、はじめよう!と思い立ったのに、ブログ凍結されてもうたからです。←まだ言ってる笑

 

餃子の回10回くらい見て、一生懸命、記事、書いたんだけどなぁ・゜・(ノД`)・゜・

 

ということで気を取り直して、

8/16放送の秘密のケンミンSHO 京都餃子の回いってみよう!

今度こそ!

 

まず、餃子といえば、宇都宮のイメージ。京都で餃子という概念全くない。

でも、餃子の王将本店は京都なんだって!知らなかった(´-ω-`)

 

京都の餃子がホットな店!

じゃんじゃん出ます!

 

京都市南区 ミスター・ギョウザ

店はあんまり広くない感じ

見た目は普通の餃子だけど、カリっとしていてキャベツの甘みがしっかりあるのが美味しいらしい

豚肉、にんにく,生姜、長野産キャベツのバランスがいいみたい

ココはなんといってもタレが変わっている

味噌だれで、合わせ味噌とみりんを加えてとろっとしたタレになっている

これは真似せんといけんな

 

 

京都市下京区 餃子処 高辻 亮昌

 

カリっとした見た目で、色白の餃子

餡の中にだしが入っていて、ニラの代わりに九条ねぎが入ってるらしい

あんにかつお風味の和風だし、ニラを使わず九条ねぎをふんだんに使ったクセのない味みたい

 

京都市東山区 マルシン飯店

 

ここはあげ熟成餃子というヤツらしい

あげ餃子なだけでも見た目こぉぉいいい感じなんだけど、マヨネーズつけてたべるらしい

カロリーが、カロリーが《゚Д゚》キニナル

 

 

京都市東山区 ぎょうざ 歩兵

 

ここは餃子の出前をしているらしい

その出前先にびっくり\(◎o◎)/!舞妓さんが舞妓さんが~

小さいから食べやすくて50個くらい食べちゃうんだって

にんにくを使わず生姜を使っているのが舞妓さんに愛されている理由

お座敷に影響しないから何個でも食べれちゃうんだって

こちらの店、ミシュランガイドのビブグルマン(コストパフォーマンスのいい店)にものってるらしい!すごい!

にんにくの代わりにしょうが、試してみんとす!!!

 

 

※京都で、餃子が流行った理由:京都は昔から大学の多い学生の街で、餃子の王将が一号店を出すと、早くてうまくて安い餃子はまたたく間に広まったそうな

 

 

つづいて京都の変わり餃子の食べれる店~

 

京都市中京区 柚子元

 

柚子ポン酢餃子 626円

かたちがシュウマイみたいで、九条ねぎがどっちゃり乗っかっている

夏には良さそう!

 

 

京都市中京区 GYOZA OHSHO 烏丸御池

 

サワークリームと溶かしバターで食べるスープ餃子 518円

トッピングでサワークリームと刻みしそをのせ、溶かしバターをかけて食べるんだって

王将なのに~

おしゃれで美味しそう!食べたいこれ(´∀`)

 

京都市東山区 GYOZA8

 

トリュフ焼き餃子 800円

やばい、トリュフ餃子うまそう。。。

白ワインといただくそうな!

一度は食べてみたい!!

塩を溶かしたオリーブオイルで食べるらしい

食べ方まで高級〆(._.)メモメモ

家ではトリュフ無理だから、エリンギで作ってみますか笑

 

試食は歩兵の一口餃子

パリパリの薄い皮で、生姜が効いていて、さっぱりしている

いくつでも食べれちゃう美味しさらしい

にんにくの代わりにしょうが、ありかもしれない!!

一口が軽く、野菜のバランスがいいんだって

 

今回の連続転勤ドラマ 「辞令は突然に」は栃木編 第2話

 

餃子の時には出てこなかったのに、ここで栃木なのね(*゚▽゚*)

カンピョウの正しい食べ方をやっていたので、ご紹介

1.まずは水洗い

2.しっかり塩を振って、しっかり塩もみする

3.塩を洗い流し、たっぷりのお湯で十分ほどにる

  爪で切れるくらいになったらできあがり

味噌汁や卵とじにするとおいしいらしい

 

栃木県民が今夢中のもの Bリーグ

バスケの新しくできたリーグで初優勝したのも栃木ブレックス

 

栃木県民はお寿司の消費量トップクラスなんだって

海なし県で回転寿司が流行るって、あるあるやな←元長野県民

 

栃木和牛も有名なんだって

栃木和牛「匠」は特に有名なブランド

日本酒も有名なんだって

 

道の駅ろまんちっく村

東京ドーム10個分の敷地面積

乗馬、温泉、プール、農園など子供と体験したいイベントがたくさんあるらしい

食堂ももちろんあって、餃子も食べれるらしい

ねぎにらがはいってるんだって

ねぎにら普通では流通してないらしいんだけど、我が家の畑には生えてる|゚Д゚)))

餃子に入れてみよ

 

那須高原 南ケ丘牧場

栃木の大定番スポットなんだって

ガーンジィゴールデンミルク 全国ご当地牛乳グランプリで、最優秀賞をとった日本一おいしいミルクなんだって

牛乳好きの我が家、是非とも飲みたい!!!

 

 

まとめ

京都府民は餃子をたくさんたべている!という事実を知った!

お店にはなかなか行けそうにないので、おうちで真似しようと思うアレンジがたくさんあった。

例えば、タレに味噌だれ、マヨネーズ、オリーブオイルに塩

具には、やっぱ、生姜!薄い皮で試したいヽ(´▽`)/

だし入りもやってみたいo(^▽^)oそれに柚もイイかもね

トッピングもサワークリームにしそね、今なら庭にいっぱい生えてるしo(^▽^)o

今回も発見いっぱいのケンミンSHOでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介

はじめまして。

今日からブログを始めたいと思います、「ある日」と申します。

 

幼少期から長野県→千葉県→静岡県→長野県→宮崎県→岡山県広島県と移り住んできたので、各地の県民性やご当地グルメ、方言などが大好きで、そういった話題をつい熱く語ってします。

 

そういった背景もあり、大好きな秘密のケンミンSHOについてブログを書いてみようかと思った次第なのですが、別のブログで、始めた途端凍結されてしまい、こちらに移ってきました。

 

なぜ凍結されたのか。。。。

素人過ぎて分からんです(´;ω;`)涙

 

このブログでは、ケンミンSHOの感想や、ご当地グルメの試作、近くのお店が紹介されたときは、お店に行ってみたりしたいと思います。

何卒よろしくお願いいたします。